2008年08月25日
こんにちは~ (*^_^*)
毎日雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
8月24日日曜日に行われた、ここ湯沢市三大祭の一つ、「大名行列」も雨降りで…
今年は異常気象で寒いばかりではなく、雨降りだったので、あまり水を飲む方はいないんじゃないかと思っておりました…。
それでも、長い道のりを歩いて回ることもあってか、水分補給は必要だったようで、お役に立てました。 (_ _)
皆さん、お疲れさまでした。
お馬さんは雨に濡れながら、7歳の可愛いお殿様は雨合羽をはおって参上!!!
迫力満点 (^ム^) !
こんな感じで湯沢のお祭りも無事終り、あ
とはめっきり秋となります。
なんとかお天道様に願って、稲を黄金色に輝かせてもらって ☆彡
今年も酒造り本番を迎えたいもの
です。
もう、爛漫のお燗が似合う季節になりました。
これでいっぱいっっっと (^^♪ <R>
2008年08月21日
こんにちは \(^o^)/お盆がすぎたら、ホント涼しくなりました。
夜は、窓を開けて寝るのも寒いくらいです (>_<)
西馬音内の盆踊りも終わってしまいました・・・
今年も沢山の観光客の方がきて賑ったようです (*^_^*)
後は、湯沢の大名行列、大曲の花火もありますね!!
・・・お祭りと一緒に夏も終わりデスね
淋しくなります (T_T)/~~~
でも!ここ爛漫はこれからが酒造り本番です !(^^)!
淋しいなんて言ってられませんね (^_-)-☆
夏の疲れを癒すには 爛漫ギャバシリーズ !!
おススメです (^^)b
<m>
2008年08月19日
みなさんこんにちは (^o^)/
蒸し暑い日が続いています (^_^;)
事務室のエアコンの温度を28℃に設定。(エコですね!)
クールビズで頑張ってます‼
そんな暑い中、
創業当時からの土蔵蔵・・・、
築80年にもなる本社紙パック工場の屋根の葺き替え工事が
7月10日から約一ヶ月をかけて行われました。
30年程前に一部、86坪(283㎡)を葺き替えしたそうですが。
その費用は…国産の高級車が1台買える!?
ご想像ください m(_ _)m
今回は、大工さんと板金やさん
(従業員も手伝っています!)
総勢12人での大工事になりました!
暑い中、お疲れさまでした ☼
木造建物の屋根はまだまだ沢山あるので、
毎年順番に修理していきます…
<S>
2008年08月08日
こんにちは (^^♪ 毎日暑いですねぇ…
湯沢の七夕まつりも昨日で無事に終わりました。
今年は3日間晴天に恵まれ、たくさんの人で賑わったようです。
爛漫試飲会も無事におわりました!!
七夕限定酒は今年も大好評でしたよ (*^_^*)
この写真はイベントで来ていた小町娘さんをパチリ
(^_-)-☆
七夕にピッタリですね!
小町娘さんありがとうございました。
最終日に行われた七夕健康マラソンも、暑い日差しの中、選手の皆さん練習の成果を発揮していました。
我社の営業のKさんも参加して大健闘だったようです ・・・(^o^)
皆さん、お疲れ様でした。
湯沢の夏の行事も一つ、
終わってしまいましたね。
今日は、雄勝の花火へ
レッツゴー♪(M・Y)
2008年08月06日
8月に入りました。
海にお祭りにと夏ならではの行事が盛りだくさんですよね (^_^)/~
今年は海中のくらげ発生状況が多いらしく、海水浴場では遊泳が禁止になってるところもあるんですって!!
短い夏の海水浴には大迷惑な”くらげ様”ですが、お刺身でいただくと冷酒にぴったりの酒肴なんですよ~
ほんと、コリコリとした食感が◎! (#^.^#)
さてさて肝心の酒米の発育状況は……
朝露をあびた稲の穂が花を付け始めました。白い発芽のように見えるのが花です。
これから約一ヶ月太陽の光をいっぱいあびて黄金色にかがやき始めます。
豊作になるといいな..
家の前の堀では、まだ たにしやおたまじゃくしが泳いでいます。
お盆が過ぎるとあっという間に秋がやって来て~、
蛙の声から虫の音へ……と。
一年は本当に早いものです。季節の変わりゆく音を感じながら、冷えた生貯でゆっくり夏の疲れを癒したいものですね (^0_0^)
<R.S>
2008年08月04日
こんにちは (^^♪
夏本番!暑い日が続いてグッタリといったカンジです。
まだまだ暑さはこれから…
今日は夏バテしそうな方に、
夏バテ対策!
「こだわりの梅酒作り」 をご紹介 \(^o^)/
梅酒作りにはホワイトリカーを使用するのが一般的ですね。 でも、替わりに爛漫「カストリ焼酎」を使ってみてください。 より”まろやか”で”やさしい”梅酒が出来上がります (●^o^●) ホントに ビックリ!!
古くから梅酒の効用は認められていて、疲労回復、夏バテ防止、 整腸作用などたくさんあります。 これから作る梅酒だと、早くて10月になってしまいますが、 秋の夜長に夏の疲れを癒して梅酒で一杯!もいいですね (^_-)-☆ ・・・既に、梅酒作りを終えた地方の皆さん、 来年は是非、爛漫「カストリ焼酎」でお試しくださいね。 明日から3日間、湯沢七夕祭りが開催されます \(^o^)/
爛漫でも試飲会行います!! 場所は「小川忠太郎商店」さん前、 「山田一平酒店」さん前デス☆ 七夕限定のお酒の販売もあるので、要チェック !(^^)! ※試飲会は5、6日の2日間です。 七夕祭りの様子は後日ブログにて… 〈m〉