2008年09月24日
こんにちは (#^.^#)
夜はすっかり秋ってカンジですね…
爛漫ではいよいよ精米が始まりました!!
酒造り本番の季節です。
新酒 にごり酒
既に仕込みが始まっています。
下の写真は醪(もろみ)の仕込み4日目の様子です !(^^)!
醗酵してる様子がわかりますか?
これから「にごり酒」ができるまで、随時お伝えして行きます (^^♪
お楽しみに (^_-)-☆<m>
2008年09月18日
こんにちは (^・^) この頃大分朝晩の冷え込みが秋を感じさせますが、みなさん体調は大丈夫ですか?
さて、この連休秋晴れの下、家の堀掃除をして親戚みんなで大騒動。 (^_^;)
何年ぶりの掃除でしたが、それより鯉の元気の良いこと!!堀から急に狭くなったお風呂に入れられたせいか、大ジャンプで外に跳ね飛んで脱出。
まるでイルカのショーみたい ……
みなさん御難儀おかけしました m(__)m
きれいな堀と、きれいな水になり、
十数匹の鯉たちはまた喜んでいることでしょう。
話は変わって、
爛漫酒蔵ではいよいよ精米が始まりました。
心配された天気も気温も例年通りとなり、稲穂も順調に実っております。これから、稲刈りの本番ですね。
今年最初の製品『にごり酒』も来月中旬には発売です。
とろっとしておいしいんですよね~、ついつい飲みすぎてしまいます (#^.^#)
水の美味しいのも酒造りの条件の一つ!鯉同様、私たち人間も湯沢の恵まれた自然に感謝しながら、これからももっと美味しい爛漫づくりを重ねていきたいものです。 <R>
2008年09月08日
残暑厳しいですね。。。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
9月に入り蔵元では、押粕の詰作業に専念しています。
今年もなかなかの出来具合ですよ~ (~o~) !
今月いっぱいの作業予定です。
そうそう…先日会社からの帰り道。
家まで数十メートルのばあちゃんの畑に我が子が … (??)
『何してるの?』と問いかけると、
『 ばあちゃんが、にんじん取ってきてって!! 』
『 でも、抜けないぃ~っ 』 と頑張っておりました。
『 どれどれっ (-.-) 』 とその場に車を止めて、引っこ抜いてみると …
きゃあぁぁ~ (>_<)
子供二人で声合わせて、
『 ○○ちんがついてるよ~』
しかも、もう一本にも …
大騒ぎでした (^o^)丿
このにんじん、もちろんそのままでもおいしいですが、
らんまんの”押粕”で漬けてもすんごくおいしいですよ~!!
何個でもいけちゃいます (~o~)
先人の知恵って計り知れないですよね。
( R )
2008年09月04日
9月に入りましたね。
まだまだ夏の名残りか、暑い日が続いています(^_^;)
それでも夜になると、窓の外からは虫の声が…
すぐそこまで秋が近づいてきていますね!
T課長の畑でのある出来事。
貴重な写真を提供していただきました (^_^)v
左の写真の「穴」、何だかわかりますか?
この穴の中からセミの幼虫が出てきました。
そして…
アブラゼミの脱皮(羽化)シーンです ‼
外敵から逃れるため、夜間に行われるらしいのですが、白昼堂々の脱皮です !(^^)!
ヌケガラがとっても可愛らしいですね (^^♪
先日、会社前の道路を歩いていると、
自転車に乗った女性が私を追い越して行きました。
その方の背中には、な・なんとセミが ‼
突然そのセミが鳴きはじめたら、かなり驚くのでは?
と、心配しました (ToT)/~~~
一匹でもセミの声は大きいですからね~ (・_・)
<S>
2008年09月03日
平成19年秋から平成20年春までに醸造した美酒爛漫大吟醸酒は
今年5月、広島で行なわれた「平成19酒造年度 全国新酒鑑評会」
に於いて…
栄えある金賞を受賞いたしました! \(^o^)/
この大吟醸金賞受賞酒は
新鮮で溌剌とした若い香りと切れ味が特徴の
フレッシュでフルーティな味わいの大吟醸酒です。
価値ある限定品!
是非一度ご賞味ください (*^_^*)
発売日 平成20年9月16日
標準小売価格(消費税込)
3,675円
2008年09月01日
いよいよ始りましたよ ☆ 秋といえば!!
らんまん
当ればもう一本キャンペーン \(^o^)/
私も昨日、買い物に行ったら、ありました (#^.^#)
美酒パックコーナー☆☆☆
そこで美酒パックをまとめ買いしてる
お客さんがいました (^^♪ 当るといいですね☆
これからお燗がおいしい時期になりますね (*^_^*)
やっぱり基本はらんまん美酒パック!!
ですよねぇ (^_-)-☆
この機会に是非 !(^^)! ↑↑↑
その他対象商品は こちら
から
<m>