2013年01月29日
湯沢市は1月に入ってから、殆ど毎日雪が降ります。
道路に積もった雪を脇に除けるのですが、
毎日積もるので「雪の壁」に覆われているようです・・・
1月21日 9時30分頃 爛漫みたけ蔵屋上より・・・
雪が止み、久しぶりに姿を現した「鳥海山」です。
年末に「鳥海山」が見えてから、約3週間。
久しぶりに良いお天気です。
毎日雪かきに追われる雪国の長い冬の、束の間の休息です。
1月22日 8時50分頃
昨日に続いて、雪が止んできれいな青空です!
寒い朝ですが、久々の好天に心も弾みます!
1月24日 8時5分頃 気温-6度
最高気温が〝氷点下〟の日が続いていましたが、
日中は気温が上がって、
お日様の暖かい光を感じられる 穏やかな気候になりました。
(撮影:阿部 文:砂保里 )
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。
|
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラ から。
2013年01月22日
爛漫とファミリーマートが共同開発したお弁当
「おろしタツタ弁当」は、東北地方及び、
新潟県のファミリーマートで好評発売中!
昨年12月に発売の「生姜焼き丼」450円に続く、
第二弾 「おろしタツタ弁当」 498円 がファミリーマートで発売されました。
爛漫が開発した「塩もろみ」を使用しています。
※美酒爛漫のロゴマークが入っています。
「塩もろみ」に漬け込んで軟らかく仕上がった鶏肉の竜田揚げは、
味付けもしっかりしていて、さっぱりとした和風おろしタレが絶妙に合います。
わかめご飯との相性も良く、また食べたくなる美味しい
お弁当です。
小さなお子様からお年寄りまで美味しくいただけるお弁当です。
東北地方・新潟県ファミリーマート限定のお弁当です。
是非一度ご賞味下さい。
☆2月にも、爛漫の「塩もろみ」を使った新しい商品が発
売予定です。
どんな商品が出来るのかとても楽しみです。
★「塩もろみ」は、弊社の醗酵技術を活用して、米粉を秋田県総合食品研究センターで開発した「白神こだま酵母」で醗酵・製造した〝米醗酵もろみ〟です。
2013年01月17日
今日は、小安温泉峡の入口にある手打ちそばの店、
『かえで庵』さんを訪問しました。
美酒爛漫をごひいきにして下さる『かえで庵』さんは、
地元「皆瀬牛」との≪セットメニュー≫や、季節の変わりそば≪サラダそば≫など、メニューも豊富で、おいしいと評判のそば屋さんで、行楽シーズンには、1日に150名以上ものお客さんが来られるほどの人気店です。
店主 鈴木直喜さんに、お話を伺いました。
直喜さんは、湯沢市内の料理店で修業をした後、『かえで庵』に勤めて10年になるそうです。
サラダそばなどの変わりそばを始めた頃は、「変わりそば?」と周りの声もありましたが、お客様に喜んでいただくために、時代の流れにあわせた新しいメニューにも
挑戦してみようと、思い切って始めたとのことです。
仕事に対するひたむきさと熱い思いが伝わってきます。
お店のメニューは女性従業員からの提案が殆どで、
店主直喜さんと話し合いながら決めているそうです。
今日もお客様に喜んでいただこうと
真剣に楽しく意見の交換をしていました。
こうしてできたメニューは好評で、いつも人気メニューになるそうです。
これも従業員の方々が仲良く、同じ思いで頑張っていらっしゃるからなのですね。
店主のモットーは手を抜かないこと。
修業時代のお店に掲げられていた書…
『料理の味・人生の味・人柄の味』が、
いつも心にあるそうです。
いい言葉ですね…
私も、『和醸良酒』という言葉が浮かびました。
人の和が良い酒を醸すという意味です。
一生懸命に〝もの造り〟をしている者は皆、同じ想いなんだと感じました。
『かえで庵』の方々と
≪食べ物、飲み物…食は人を幸せにする≫というお話をしているうちに、長居をしてしまいました。
今日も素敵な皆さんと出逢うことができ、幸せなひとときでした。
皆さん美酒倶楽部にも入会して下さいました。
店長、直喜さんのお薦めの≪美酒爛漫≫は、修業時代からいつも呑み続けていた【在郷太郎】
辛いことや、壁にぶつかった時に、いつも慰めてくれたお酒で元気の源なんだよ…。
ず~っとこの酒一筋だよ!と話して下さいました。
【在郷太郎】のお求めは
山田一平酒店まで(こちらから)
※次回は、湯沢市の元気な酒屋さん
『山田一平酒店』さんをご紹介します。(里実)
2013年01月08日
謹賀新年
本年も〝美酒爛漫 蔵元ブログ〟を宜しくお願いいたします。
新年を迎えましたが、雪模様の日々が続いて…
残念ながら〝鳥海山〟はまだ姿を現しません。
12月29日 8時30分 爛漫 みたけ蔵屋上より。
12月上旬に姿を現わしてから、ずっと荒れ模様の天候でした。
この時期は、なかなか〝鳥海山〟を見ることが出来ません。
年末、久しぶりに晴れて、すっきりとした青空の下、
凛とした姿の〝鳥海山〟は、新しい年に向かい、気持ちを
引き締めてくれます。
(撮影:阿部 文:砂保里 )
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。
|
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラ から。