2013年02月22日
爛漫とファミリーマートが共同開発したお弁当が、東北地方及び、新潟県のファミリーマートで販売中です!
2月に入って、
美酒爛漫が開発した〝塩もろみ〟を使用した
「炭火焼鶏のわっぱ飯」と「にっか二華弁当」 が発売されました。
こちらは『炭火焼鶏のわっぱ飯』 498円
香りの良い味付けご飯の上に、彩りよく
きんぴらごぼう、蒸し海老、ほんのりと甘い錦糸卵が・・・、
そして〝塩もろみ〟を使用した柔らかくて美味しい焼鳥を載せた「わっぱ飯」は、見た目にも食欲をそそります。
もう1つは、
仙台の二華(にか)高校の女子高生が考案しました。
宮城県主催で行われた「高校生〝地産地消〟お弁当コンテスト」で優秀賞を受賞したお弁当です。
海の幸、山の幸のおかずのバランスがよく、見た目もキレイでヘルシーなお弁当です。
いろいろなメニューを少しずつ楽しみたい方におすすめです!
2つのお弁当を食べ較べて楽しめます。
ファミリーマートでは、今後も爛漫の〝塩もろみ〟を使用した新商品・お弁当が発売される予定です。
★「塩もろみ」は、弊社の醗酵技術を活用して、秋田県総合食品研究センターで開発した「白神こだま酵母」で醗酵・製造した〝米醗酵もろみ〟です。
2013年02月14日
今年の「犬っこまつり」は、メイン会場がJR湯沢駅横に変更されましたので、
「美酒爛漫の≪酒蔵開放≫」にお客様の足が向いてくれるかと心配しましたが、
犬っこまつり会場や、駐車場でのチラシ配りの効果もあって、
600人を超えるお客様が来訪して下さいました。
美酒爛漫の酒蔵の一角にある笑談室で試飲や無料の甘酒を楽しんでいただきました。
Facebookで酒蔵開放のお知らせをしたところ、友達の小野さん
が来てくださり、自身のブログで美酒爛漫の酒蔵開放の様子や
素晴らしい動画も掲載してくださいましたので是非ご覧下さい。
→ → → 小野さんのブログ
「美酒爛漫の≪酒蔵開放≫」にお越しいただき、ありがとうございました。
来年も皆様のお越しをお待ちしております。
立春も過ぎたとはいえ、みちのく湯沢市はまだまだ寒い日が続いています。
小野さんも愛飲されていると言う「にごり酒」は、
残りわずかと
なりました。
お早めにお求め下さい!
<製品課 美紀 記>
2013年02月05日
2月2日(土)
秋田朝日放送の番組「サタナビっ!」が美酒爛漫の酒蔵から生中継されました。
私も初めてのテレビに出演しました。
とても緊張しましたが、
「サタナビっ!」のアナウンサー手島さんと
スタッフの皆さんのお陰で、
癖になりそうな、楽しい経験でした。
御嶽蔵(みたけぐら)3階の『仕込みタンク』の前です。
半纏を着ているのがアナウンサー手島さん、左側に見える帽子を被ったのが私です。
「高さ約4メートルのタンクの仕込み量は、
1.8L壜換算で、おおよそ10,000本です」と説明しました。
手島さんに、仕込みの『櫂つき体験』をしていただきました。
手島さんの後ろの櫂つきを指導した社員は渋谷さん
です。
生中継の最後に
朝搾ったばかりの原酒を試飲してもらいました。
しぼりたての原酒は、アルコール度数は20度位あり、
フルーティな香りで、醗酵の際のピチピチしたガスが感じられます。
手島さんは、とても美味しそうに、飲んでくれました。
大の日本酒党で、プライベートでも最初から最後まで日本酒だそうです。
2月9日(土)は、年に一度のイベント
美酒爛漫の【酒蔵開放】です。
10時から15時まで、自由見学です。
※ご予約の必要はありません。
普段の蔵見学ではご案内していない酒蔵解放限定酒や、お土産、
きき酒大会、櫂つき体験など、いろいろご用意してお待ちしています。
皆様お揃いで、美酒爛漫の【酒蔵開放】へお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
(留美子)