2013年03月22日
関東地方では早くも桜が開花して
TVニュースでお花見を楽しむ風景も流れていましたが、
みちのく湯沢は風が強く、寒い日が続きました。
暖かな春の訪れと、桜の開花が待ち遠しいです。
3月22日 爛漫みたけ蔵屋上から見えた鳥海山。
寒空の下、雪に包まれた鳥海山です。
まだまだ冬の景観です・・・
3月27日 爛漫みたけ蔵屋上から・・・
(撮影:阿部 文:砂保里 )
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。
|
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラ から。
2013年03月21日
3月12日 8時30分 爛漫みたけ蔵から見えた鳥海山。
1月24日に姿を現してから後は、雪の日が続き、
2月中は見ることが出来ませんでした。
久しぶりの鳥海山は、すっきりとした青空の下、
雪に包まれて美しい姿です。
湯沢市 山田深堀地区から・・・
3月15日 爛漫みたけ蔵から・・・
12日に続いて、姿を現してくれました。
好天に恵まれて、春の陽気です。
3月に入り、暖かい日差しが差し込むようになりましたが、
春分の翌日21日は、名残り雪でしょうか・・・。
今朝は風が強く雪が積もり、辺り一面雪景色です。
(撮影:阿部 文:砂保里 )
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。
|
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラ から。
2013年03月06日
今年で3回目の開催となる、WGO
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013」には
過去最高の206蔵元から393点のエントリーがありました。
日本酒アワード部門において、
エントリー数186点の厳正な審査の結果、
美酒爛漫の「純米吟醸まなぐ凧」が最高金賞を受賞しました。
受賞した「純米吟醸まなぐ凧」は
原料米は「秋田酒こまち」を100%使用、
酵母も秋田県開発の吟醸用酵母を使用して、
造り手から原料すべてにおいて
爛漫の故郷〝まるごと秋田〟にこだわった純米吟醸酒です。
この「純米吟醸まなぐ凧」は、
1本のタンクから生まれる〝異なる味わいのお酒〟として
限定発売している商品です。
今の時期は、「無濾過生原酒」
初夏には、「蔵生囲い」
年末には、「熟成した純米吟醸酒」
と、3商品が数量限定で販売されています。
※今回受賞したお酒は、「熟成した純米吟醸酒」です。
※弊社からのご購入はできませんので、ご了承ください。
◆商品に関するお問い合わせは
美酒爛漫 フリーダイヤル 0120-73-5544
2013年03月02日
美酒爛漫から〝イベントのお知らせ〟です。
東京、品川駅から徒歩3分のところにあります
秋田県のアンテナショップ 「あきた美彩館」において、
特別企画として、
3月4日、5日,7日、8日の4日間、
秋田湯沢の伝統美に陶酔!
『湯沢銘酒と伝統の川連漆器を愉しむ会』が
開催されます。 (19:00~21:30)
国の伝統的工芸品にも指定されている「川連漆器」の伝統を継承しながら、新たな漆器作りに取り組む若手 『漆人5人衆』 の作品で、蔵元の地酒を愉しんでもらおうという企画です。
※詳しくは、
http://www.akita-bisaikan.jp/event/index.html
美酒爛漫のふるさと秋田県湯沢市は≪まじめなもの造りの街≫で、職人が造る逸品がたくさんあります。
伝統のある酒・漆器をコラボした企画で、首都圏の方々に実際に見て・触れて・体感していただきたいと思いますので、ぜひお越しください。
当日、会場には『漆人五人衆』と美酒爛漫スタッフがお待ちしております。
美酒爛漫は、2日目の 3月5日(火)19:00~21:30
おいしいお酒をお伝えします。
地元の食材を取り入れた『あきた美彩館』の特別メニューと
『漆人五人衆』が作ったぐい飲みで、
職人の想いにふれながら、美味しい美酒爛漫をお楽しみください。
当日の 美酒爛漫 五人衆…
( 里実 記 )