2014年06月30日
みちのく湯沢では、今年の梅雨は雨が少なく、
空梅雨と言ってもいいほどです。
6月24日 湯沢市柳田地区から見えた鳥海山です。
白く霞がかって、裾野は雲に隠れています。
6月25日 羽後町柳田橋から・・・
梅雨明けを思わせるような青空です!
浮かんでいる雲が、近く感じます・・・
ドライブ中の〝ワンちゃん〟も、気持ちよさそうです。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
2014年06月28日
北の大地の繁華街、札幌市「すすきの」。
その中心に位置するニューすすきのビルの一階にある、
『焼き鳥 狸』は
創業から50年を超える「すすきの」の老舗です。
暖簾をくぐると
澤田さんご夫妻が織りなす、アットホームな空間で、
〝旨い料理〟が堪能できます。
看板料理の〝焼き鳥〟は、
品質にこだわった地元北海道産の鶏です。
澤田社長が、一本一本を、丁寧に焼き上げます。
北海道名物の〝新子焼き〟は、若鶏の鶏肉半身を素焼きし、
タレや塩で味付けした料理で,常連客の一押しメニューです。
観光で行かれるお客様にも、ぜひとも味わっていただきたい
「北の美食」です。
一杯やった後の、〝お茶漬け〟は絶品で、お薦めです。
常連客は、必ずと言っていいほど
締めの〝お茶漬け〟を注文しています。
嬉しいことに、日本酒は創業時から変わらず
美酒爛漫を専売で提供しています。
これも「澤田社長」のこだわりです。
味わい爽やかな「生貯蔵酒 300ml」と、
コク深い辛口の「天真爛漫 300ml」が
『焼き鳥 狸』の、お料理に相性が良いので、
是非ご堪能ください。
暑くなる、これからの季節にお勧めの「生貯蔵酒」は、
旨い〝焼き鳥〟に良く合います。
『焼き鳥 狸』はこちらから
住所 北海道札幌市中央区南5条西3丁目
ニューすすきのビル 1階
電話 011-531-6878
札幌にお越しの際には、
お店に入ると、「ただいま!」と言ってしまいそうな、
アットホームな、癒しの空間を提供してくれる
『焼き鳥 狸』で、美味しい料理と美酒爛漫をどうぞ!
2014年06月27日
『居酒屋 樽八』は
仙台市太白区、JR長町駅北口より徒歩5分、
大きな看板と美酒爛漫のピンクの提灯が目印です。
店の親方、高橋さんのモットーは、
開業以来30年間、ずっと変わらず
安い! 美味い! 盛りが良い! です。
親方一押しの「しめ鯖」は
宮城沖で捕れたてで新鮮、脂が乗っていて最高に旨い!
そして、店の人気メニュー!
「カツオの刺身」と「焼き油揚げ」。
どちらもビックリするほどのボリュームと美味しさです。
美酒爛漫「普通酒」の〝冷や〟に良く合います。
いつも、お店の雰囲気とお料理に大満足です!!
美味い肴に、美味い酒が進み、良い気分です。
『居酒屋 樽八』さんおすすめのお酒は、「普通酒1.8L」
〝お燗〟と〝冷や〟のどちらでも、自慢のお刺身に良く合います。
開業以来30年間、お店の看板酒です。
『居酒屋 樽八』さんはこちらから → → → 地図
住所 仙台市太白区長町3丁目5-13
電話 022-247-1878
2014年06月23日
先週に続き、今週も鳥海山の姿を見ることが出来ませんでした。
しかし、日中は梅雨時の湿気を感じない、過ごしやすい日が続いています。
週末に気温が上がりましたが、翌日はまた曇り空になりました。
梅雨明けの、すっきりとした青空を待っています。
(撮影:阿部 文:砂保里)
2014年06月18日
東北地方も梅雨入りし、先週の夏のような天候から一転して、
気温が下がり、肌寒い日が続いています。
しかし降雨量が少ないので、梅雨時独特のジメジメした不快感は
感じられません。
6月13日 爛漫みたけ蔵から・・・
今週は天気が悪く、鳥海山の姿を見ることは
出来ませんでした。
(撮影:阿部 文:砂保里)
2014年06月10日
毎年春になると、プランターに色とりどりの花を植えて、
会社の周りに置き、
通りかかる方々に楽しんでいただいております。
今年も5月27日に、手の空いた社員が、
インパーチェンス、ベゴニア、マリーゴールドなど、
合わせて230株を植えました。
お昼時・・・
毎日軽ワゴンで牛乳や菓子パンなどを、配達してくれた、
「飯塚パン屋さん」が5月いっぱいでお店を閉めることになりました。
昭和7年生まれで81歳になられた飯塚さんに、
長年お世話になった爛漫社員から〝感謝の言葉〟を
色紙にして贈りました。
雨の日も、風の日も、雪の日も !!
62年もの間、毎日配達していただきました。
ありがとうございました。
いつまでもお元気で・・・
(砂保里 記)
2014年06月10日
靄がかかって、ぼんやりとしています。
6月5日 みたけ蔵から・・・
晴れて、鳥海山がよく見えます。
頂上付近の雪もかなり融けて、山肌が見えるようになりました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
2014年06月03日
仙台市営地下鉄南北線、勾当台公園駅から徒歩5分、
宮城県庁裏の 牛たん居酒屋「集合郎 上杉店」さんを
ご紹介します。
宮本店長をはじめスタッフ一同明るく元気で、
お客様の笑顔が絶えないお店です。
「上杉21ビル」のB1にあり、全席掘りごたつ式で個室もあって、
ゆっくりと料理が楽しめます。
仕事帰りの反省会、女子会といつでも賑わっています。
お奨めはなんと言っても「牛タン」です!
独自に仕込んだ「秘伝の味」、肉厚でジューシーな逸品です。
辛口の「天真爛漫」の〝冷や〟で、
定番の「塩焼き」と、上杉店だけの特別メニュー
「たれ焼き」をいただきました。
どちらもとても美味しく、いつものようにお酒がはかどりました。
今度おじゃました時は、「牛たん餃子」で一杯やりたいと思います。
お勧めの酒は自慢の「牛タン料理」によく合う「天真爛漫1.8L」です。
「集合郎上杉店」はこちらから
住所 仙台市青葉区上杉1-8-17
電話 022-797-5643
仙台にお越しの時には、おいしい料理と美酒爛漫!
人と人の繋がりを大切にしてくれる
「集合郎 上杉店」へ是非お立ち寄りください。
2014年06月03日
5月27日 18時頃 羽後町柳田橋付近から・・・
曇り空で、ぼんやりと頼りなげに見える鳥海山」です。
みちのく湯沢では、田植えの最盛期です。
5月28日 爛漫みたけ蔵から見えた鳥海山。
今週は暑い日が続いています。
“夏” の訪れが早いように感じます。
自宅の田んぼで田植えをしていて、カエルを見つけました。
毎年この時期に、
たくさんの 「モリアオガエル」 があちらこちらで産卵します。
前日の夕方に、田植え準備で運んだ「苗箱」の中にも
産卵していました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |