2016年08月31日
美酒爛漫の「大吟醸酒」は、
平成28年度の全国新酒鑑評会に於いて《金賞》を受賞しました。
受賞した大吟醸『金賞酒』を、9月1日より販売開始いたします。
「大吟醸 金賞酒」のふくよかな芳香と上品な飲み口を
ご賞味ください!
販売数量に限りがございますので、売り切れの節は御容赦ください。
2016年08月18日
湯沢市の隣町、羽後町の伝統行事で国指定の重要無形民俗文化財でもある「西馬音内(にしもない)盆踊り」が8月16日から始まりました。
《日本三大盆踊り》の一つと言われ、毎年県内外から多くの人が見物に訪れます。
「西馬音内盆踊り」は、約700年前の《豊作祈願の踊り》と、西馬音内城主・小野寺氏を偲んで家臣が踊った《亡者踊り》が合わさって生まれたと言われています。
篝火に照らされた通りを、編笠や、亡者を連想させる彦三(ひこさ)頭巾で顔を隠し、色鮮やかな端縫い衣装や藍染めの浴衣を身にまとった踊り手が、しなやかに、優美に舞い踊る姿がとても幻想的です。
路地裏では盆踊りの御囃子を聞きながら、送り火を焚く姿も見受けられました。
「西馬音内盆踊り 2016」
お祭りは、18日まで開催しています。
会場では、美酒爛漫のオリジナルラベル「純米大吟醸 西馬音内盆踊り720ml」を販売しています。
菅原酒店
http://map.goo.ne.jp/place/5001699387/
柴田酒店 http://www.moesake.com/
鈴木酒店 http://map.goo.ne.jp/place/5001700605/
で好評発売中!
2016年08月18日
8月8日 爛漫御嶽蔵から。
雲一つない、夏の眩しい青空の下で、
鳥海山は堂々としています。
前週に続き、厳しい暑さの湯沢市です。
日差しが強いので、日中は外出を控えているのか、
人通りは少ないです。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
==========================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
==========================
2016年08月12日
8月1日
爛漫御嶽蔵から望む夏の鳥海山は、
山肌に残る雪も、僅かになりました。
みちのく湯沢は、8月に入って毎日うだるような暑さです。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
==========================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
==========================
2016年08月03日
7月に「酒蔵見学」にお越しいただいた皆様をご紹介いたします。
7月7日(木)
岩手県よりお越しいただいた『上乙部農家組合』 ご一行様
北海道の酒蔵に勤務されていたというお客様が居られました。
見学中は当時を思い出されて、懐かしそうなご様子でした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※電話・Eメールでもご予約いただけます。
電話 0183-73-3161 総務課まで。
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
皆様のお越しをお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2016年08月01日
7月25日
田んぼの稲は生長して、色濃くなりました。
気温が上がって、鳥海山はぼんやりとかすんで見えます。
7月29日、東北地方も「梅雨明け」が発表されました。
東北南部に位置する湯沢市は昨年よりも3日遅い梅雨明けです。
いよいよ夏本番!
「夏バテ」や「熱中症」、《ゲリラ雷雨》にも注意が必要です。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
==========================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
==========================