2017年02月27日
2月19日(日)、美酒爛漫が提供する、TBSラジオの長寿番組『らんまんラジオ寄席』の公開録音を、秋田市(秋田県民会館)で行いました。
仙台の1月の公開録音に続き盛況で、日ごろ爛漫をご愛顧いただいているお客様に喜んでいただきました。
週末は天候が荒れるという予報でしたので、来場するお客様の足もとや、芸人さんの移動を心配しましたが、当日は交通の乱れもなく無事に皆様をお迎えできました。
≪ 会場の秋田県民会館(秋田市) ≫
開場前に入場整理券と座席指定券の引き換えを待つお客様の行列が、会館ロビーから屋外まで続きました。
座席指定券の引き換えがスムーズに運び、寒い中、お客様をあまりお待たせすることもなくホッとしました。
12時、いよいよ開場です。
開演間近の客席は「らんまんラジオ寄席」を楽しみにいらした1,700名ほどのお客様でいっぱいでした。。
おなじみの、ABSアナウンサー 井関さんの司会で始まりました。
芸人さんの登場とともに、会場は湧きあがりました。
生で見る芸にお客様の笑顔と笑い声が絶えません。
公開録音終了後に行なった『爛漫商品が当たる<お楽み抽選会>』は、出演者の桂歌春さんのお手伝いで、会場は大盛り上がりでした。
当選された方々、おめでとうございました。
抽選会で1等に当選されたお客様は、賞品の「純米大吟醸 唐獅子」に大喜びでした。
沢山のお客様から、「らんまんラジオ寄席 公開録音」にご応募いただきまして、ありがとうございます。
寒い中、開演前から会場に並んで下さったお客様、遠くからお越しいただいたお客様、ありがとうございます。
秋田の公開録音でも
「香り爛漫、わたし好きなのよね~」
「毎年らんまんラジオ寄席楽しみにしてるんだよ」
「らんまんラジオ寄席は何十年も聴いているよ。録音して聴いたりしてるんだよ」…などなど、熱狂的なファンの方のお言葉や、たくさんの嬉しい言葉をいただきました。ありがとうございます。
これからも【美酒爛漫】をよろしくお願いいたします。
今回収録いたしました「らんまんラジオ寄席」は、TBSラジオ・東北放送・秋田放送・岩手放送で、3月5日(日)、3月12日(日)の2回に分けて放送されます。時間は20:00~20:55。
どうぞお楽しみにお待ちください。
(藤原里実 記)
2017年02月17日
2月11日(土)・12日(日)、みちのく湯沢市の伝統行事「犬っこまつり」が湯沢市役所の駐車場を会場として行われました。
犬っこまつり会場内の「美酒爛漫の犬っことお堂」は、主催者( 湯沢市物産協会 )が運び込んだ山間部のきれいな積雪を使って、延べ100人以上の爛漫の社員が9日間かけて制作しました。
≪湯沢市議会議長賞・JR東日本秋田支社長賞をいただきました≫
前夜祭【犬っこまつり撮影会】
「爛漫のお堂と犬っこ」の前にお祭用の衣装を着たモデルの子供たちが並びました。
可愛い写真が撮れました。
祭りの当日は、朝から来場した子供たちが、雪像にまたがって遊んでくれました。
記念写真を撮られる方々にも楽しんでいただきました。
≪子供たちも大喜び≫
お堂近くで開いた【爛漫試飲販売会】では、たくさんのお客様に、呑みくらべをしながら、自分好みの酒を買って頂きました。
中でも「はじける林檎のスパークリングRingo」・「犬っこまつりラベル(にごり酒)」が人気で、「おいしいね。旨口だね。」と喜んでいただきました。
11日には、美酒爛漫「酒蔵開放」を催し、1300名以上のお客様に来ていただき、大盛況でした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
酒蔵見学は随時行っており、皆様のお越しを
お待ちしています!
※電話・Eメールでもご予約いただけます。
電話 0183-73-3161 総務課まで。
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
皆様のお越しをお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年02月15日
2月11日(土)毎年恒例の美酒爛漫「酒蔵開放」を開催しました。
天気は予報通り大荒れで、時折目の前が真っ白になるほどの降雪に見舞われましたが、1,360名のお客様が酒蔵見学に来てくださいました。
5種類の爛漫商品を当てる「きき当てクイズ」は大人気で、1,000人を超えるご来場者の方が挑戦してくれました。
今年の全問正解者は46名です!おめでとうございました。
「昨年は全問正解だったんだ」「難しかった」「お酒飲めないので香りだけで挑戦しました」「また来年挑戦したい」と、当たった方も正解できなかった方も楽しそうに感想を話してくれました。
醪櫂突(もろみかいつ)き体験コーナー
その場で撮った写真をラベルにお酒が造れる、オリジナルラベルのコーナー
休憩処「笑談室」では、温かいお茶でおもてなし、爛漫商品の試飲もしていただきました。
今年も美酒爛漫の「酒蔵開放」にご来場いただきまして、ありがとうございました。
「酒蔵開放」は、お陰様で大盛況に終わりました。
次回もまた、様々な企画をご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
酒蔵見学は随時行っており、皆様のお越しを
お待ちしています!
※電話・Eメールでもご予約いただけます。
電話 0183-73-3161 総務課まで。
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
皆様のお越しをお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★