2018年02月28日
爛漫をご愛飲いただいているお客様から、美酒爛漫の酒粕を使ったオリジナルの「酒粕レシピ」を教えていただきましたので、ご紹介します。
★☆★【酒粕のボタッコ汁】★☆★
材 料:塩びき鮭のアラ(骨と頭)、大根、人参、ネギ、じゃがいも、ゴボウ
調味料:酒粕、味噌
作り方:
1)塩びき鮭のアラを何回か水を変えて煮る。
2)大根、人参はイチョウ切り、ゴボウはささがき、じゃがいもはひと口大に切り、塩味を少し残した鮭のアラの中に入れて煮る。
3)根菜に火が通ったら、味噌6:酒粕4の割合で味を調える。
4)椀に盛り、小口切りにしたネギを入れて完成!
★☆★【酒粕クッキー】★☆★
材 料:バター、小麦粉、砂糖、酒粕
作り方:バタークッキーを作る手順と同じ。
酒粕は細かく刻んで一緒にまぜて、焼きます。
※ちょっと大人の味になり、甘党の主人も大好きです。
★☆★【牛乳+甘酒】★☆★
酒粕で甘酒を作り、牛乳とブレンドします。割合はお好みでどうぞ。
※牛乳キライな子供も抵抗なく飲んでくれます。(子供さんにはノンアルコールの甘酒で)
お客様のレシピを参考に早速私も作ってみました。
酒粕…20g
砂糖…10g
牛乳…100ml
水…100ml
レンジで2分温めました!
酒粕がなかなか溶けないので、ミキサーで細かくしたり、鍋でじっくり温めた方が滑らかになるようです。
甘いホットミルクに、栄養豊富な酒粕がブレンドされてとても飲みやすく毎日でも飲みたい美味しさでした!
レシピを教えていただきありがとうございました!!
どれも、簡単に出来て美味しそうです。皆様もぜひお試しください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆様の「酒粕レシピ」や、「日本酒のお供」など、
スペシャルアイディアを募集しています!!
是非ご参加ください! お待ちしております!
こちらまで ↓ ↓ ↓
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2018年02月24日
2月10日(日)
秋田市の秋田県民会館で『らんまんラジオ寄席』の公開録音を行いました。大盛況で、日ごろ爛漫をご愛顧いただいているお客様にたいへん喜んでいただきました。
この秋田県民会館で公開録音を開催するのは今回が最後です。会館はこの春には閉館となり、4年程かけて跡地に新文化施設が建設されるそうです。
当日は小雨が降っていましたので、お客様が濡れないように開場時間を少し早めて、ご案内しました。
開場前に入場整理券と座席指定券の引き換えを待つお客様の行列が、会館ロビーから屋外まで続きましたが、座席指定券の引き換えもスムーズに運び、寒い中、あまりお待たせすることもなくホッとしました。
開場前のロビーには、美酒爛漫の商品を展示して、爛漫社員がそれぞれのお酒の特徴や愉しみ方を説明しました。
たくさんのお客様が「普段質問できなかったことや、お酒の愉しみ方(適正温度や、合う料理の話など)を蔵元さんから聞くことができて良かった」と喜んでくださいました。
12時、いよいよ開場です。
会場は1,700名ほどのお客様でいっぱいでした。
おなじみの、ABSアナウンサー井関さんの司会で始まりました。
会場は生で見る芸にお客様の笑顔と笑い声が絶えません。
【今回の出演者】
【 漫 才 】 宮田陽・昇 さん
【コント】コント山口君と竹田君 さん
【 落 語 】三遊亭萬橘 さん
【太神楽】ボンボンブラザーズ さん
【漫才 】ナイツ さん
【ウクレレ漫談】ぴろき さん
【 落 語 】柳家さん喬 さん
公開録音終了後に行なった『爛漫商品が当たる<お楽み抽選会>』は、出演者のナイツさん、ぴろきさん、柳家さん喬さんのお手伝いで、会場は大盛り上がりでした。
当選された方々、おめでとうございました。
抽選会で1等に当選されたお客様は、
賞品の「純米大吟醸 唐獅子」に大喜びでした。
「らんまんラジオ寄席 公開録音」にご応募いただきまして、ありがとうございました。寒い中、開場前から並んで下さったお客様、遠くからお越しいただいたお客様、ありがとうございました。
「らんまんラジオ寄席は何十年も聴いているよ。毎年楽しみにしてるよ。」…などなど、熱狂的なファンの方のお言葉や、たくさんの嬉しい言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
これからも【美酒爛漫】をよろしくお願いいたします。
今回収録いたしました「らんまんラジオ寄席」は、TBSラジオ・東北放送・秋田放送・岩手放送で、2月25日(日)、3月4日(日)の2回に分けて放送されます。時間は20:00~20:55です。
どうぞお楽しみにお待ちください。
(藤原里実 記)
2018年02月21日
平成30年2月10日(土)
例年通り”犬っこまつり”に合わせて「美酒爛漫 酒蔵開放2018」を開催しました。
今年は天気にも恵まれ、1,050名のお客様で賑わいました。
櫂付き体験コーナーの様子
“笑談室”では10種類のお酒の飲み比べ(試飲)と、温かいお茶でおもてなし
皆さんナイスショット!!
2018年美酒爛漫”酒蔵開放”は、お陰様で大盛況に終えることができました。
寒い中、弊社酒蔵までお越しいただきありがとうございました!
来年もまたオリジナル企画を準備して、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※電話・Eメールでもご予約いただけます。
電話 0183-73-3161 総務課まで。
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2018年02月09日
2月2日 爛漫御嶽蔵から望む鳥海山。
久しぶりの青空です。
手前の山並み、民家の屋根も雪で覆われ、
白く統一された雪景色になりました。
雪の降らない夕暮れ時、夕焼け空を見るのも久しぶりです・・・
今週のみちのく湯沢は、強い寒気の影響で氷点下11度以下の気温を観測し、
厳しい冷え込みとなりました。
凍てつくような外気は顔や手に痛みを感じるほどです。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
===============================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
===============================
2018年02月09日
2月2日 爛漫御嶽蔵から望む鳥海山。
久しぶりの青空です。
手前の山並み、民家の屋根も雪で覆われ、
白く統一された雪景色になりました。
雪の降らない夕暮れ時、夕焼け空を見るのも久しぶりです・・・
今週のみちのく湯沢は、強い寒気の影響で氷点下11度以下の気温を観測し、
厳しい冷え込みとなりました。
凍てつくような外気は顔や手に痛みを感じるほどです。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
===============================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
===============================
2018年02月07日
1月28日(日)
美酒爛漫が提供するTBSラジオの長寿番組≪らんまんラジオ寄席≫の公開録音が、仙台市〖東京エレクトロンホール〗で行われました。
今回もたくさんのお客様からご応募いただきました。
開場前のロビーは入場整理券と座席指定券の引き換えを待つお客様でいっぱいになりました。
開演間近の客席は、1,500名ほどのお客様でいっぱい!
ご来場のお客様に十分にお楽しみいただけたと思います
今回の出演者は
【漫才】ホンキートンク さん
【動物ものまね】江戸家まねき猫 さん
【落語】林家彦いち さん
【マジック】マギー審司 さん
【漫才】U字工事 さん
【医事漫談】ケーシー高峰 さん
【落語】橘家文蔵 さん
公開録音終了後に行われた『爛漫商品が当たる<お楽み抽選会>』は、橘家文蔵さん、ケーシー高峰さん、U字工事さんのお手伝いで、会場は大盛り上がりでした。
≪爛漫商品が当たる 抽選会≫
当選された皆さま、おめでとうございました。
抽選会で1等に当選されたお客様は、
賞品の「純米大吟醸 唐獅子」に大喜びでした。
寒い中、開演前から会場に並んで下さったお客様
遠くからお越しいただいたお客様
≪らんまんラジオ寄席≫公開録音にご来場いただき、ありがとうございました。
「毎年らんまんラジオ寄席楽しみにしていて抽選結果が出るまでどきどきなんだよ」、「いつもらんまんラジオ寄席を聴きながら晩酌をするのが楽しみなんだよ」など、たくさん声を掛けていただきました。
また、入場整理券裏面のアンケートに書いていただいた「嬉しい言葉」、「応援の言葉」、ありがとうございました。
無事に公開録音を終え、お客様には笑顔でお帰りいただきました。
≪らんまんラジオ寄席≫ はTBSラジオをキーステーションに各地で放送され、40年以上も続く長寿番組として皆様から親しまれております。
これからも「美酒 爛漫」を、よろしくお願いいたします。
※今回、仙台市にて収録いたしました「らんまんラジオ寄席」は、TBSラジオ・東北放送・秋田放送・岩手放送で、2月11日(日)と、2月18日(日)の pm 8:00~8:55 、2回に分けて放送されます。
どうぞお楽しみにお待ちください。
(藤原 里実 記)
2018年02月06日
1月22日
爛漫御嶽蔵から望む、
冬空に、真っ白く凛とそびえ立つ鳥海山。
最強の寒波到来で、見る見るうちに雪が降り積もり、
家の周りの除雪に追われる毎日です。
数日間雪が続いたあと、久々に晴れて明るい光が射し込むと、
ほっと胸をなでおろします。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい! 写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
===============================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
===============================
2018年02月01日
1月 美酒爛漫の「酒蔵見学」に
お越しいただいた皆様をご紹介します。
1月12日(金)
栃木県よりお越しいただいた
「木村」様
湯沢ロイヤルホテル、京野楽弥子様とご一緒にお越しいただきました。
1月24日(水)
「ダイセン創農」 ご一行様
皆様、ご来蔵ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※電話・Eメールでもご予約いただけます。
電話 0183-73-3161 総務課まで。
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
皆様のお越しをお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★