2019年08月29日
8月19日 爛漫御嶽蔵から望む。
暑さのせいか、空が霞んでいます。
ぼんやりと、鳥海山が見えました。
みちのく湯沢は、日中は暑い日が続いていますが、
朝晩は涼しい風が吹いてくるようになりました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================
2019年08月17日
日本三大盆踊りの一つ「西馬音内盆踊り」が、8月16日(金) ~ 18日(日)まで開催中です。
先日、西馬音内盆踊りの前に“本町通り”で、毎年8月の第1土曜・日曜に開催される【端縫いまつり】に、出かけてきました。
街並みには、端縫いの展示を知らせる可愛らしいミニ暖簾がたくさん下がっていて、日傘を差した人達が暖簾を目印に各家々を見学していました。
本町中心部にある「西馬音内盆踊り会館」では、西馬音内盆おどりのビデオ放映もしており、しばし涼しい会館の中で映像を楽しみました。
※「西馬音内盆踊り会館」は、盆踊り本番時にはお囃子の櫓が組まれ、盆踊り本部になります。
西馬音内本町通りは、さながら「≪西馬音内盆踊り≫通り」といった感じです。
季刊誌取材でもお世話になった「柴田酒店」を訪ね、お店で取り扱いの、どんな料理にも合う、飲みやすい“純米大吟醸酒”…、私のお薦めでもある爛漫の純米大吟醸 「西馬音内盆踊り」を購入して、従妹にプレゼントしました。
吟醸の香り高いお酒なので”ワイングラス”で飲んでみて!と勧めたところ、すごくおいしかったと報告がありました。
「 純米大吟醸 西馬音内盆踊り 720ml 」
オリジナル商品ですので、詳しくは柴田酒店さんにお問い合わせください。
柴田酒店 … http://www.moesake.com/
0183-62-1717(Am8:00~Pm9:00)
いよいよ、西馬音内盆踊りが始まりました。
今年は、金曜、土曜、日曜と、週末にかけての開催。お出かけもしやすいと思います。
白い指が美しく反る“手踊り、しなやかに流れるような踊り”、薄く撒かれた砂の上を摺り足で踊る“足運びの音”、篝火に照らされた端縫いの衣装と、すべてが幻想的な世界です。
西馬音内盆踊り 8月16日(金)~18日(日)
《 藤原里実 記 》
2019年08月05日
7月 美酒爛漫の「酒蔵見学」に
お越しいただいた皆様をご紹介します。
7月4日(木)
関東、海外よりお越しいただいた
「横田」様ご一行
7月17日(水)
北海道よりお越しいただいた
「浜辺」様
ご来蔵ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「酒蔵見学」ご予約は、コチラから。
※電話・Eメールでもご予約いただけます。
電話 0183-73-3161 総務課まで。
Eメールアドレス ranman@ranman.co.jp
皆様のお越しをお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★