2020年11月20日
干し柿を吊るす晩秋、
今年もいよいよ『新酒しぼりたて』の季節、到来です。
★本日の晩酌メニュー★
芋の子汁
三関せりと牛肉の生春巻き
(せりの根っ子は茹でて使用します)
さつまいもごはんの一口おにぎり
カブの酢漬け
爛漫の『新酒しぼりたて』は、フレッシュな香りと
コクのあるしっかりとした味わいで、
煮物や鍋物との相性はバッチリです!
【季節限定】新酒しぼりたて
ご購入はこちらから
2020年11月19日
11月12日 爛漫御嶽蔵から望む鳥海山。
青空が気持ちの良い朝です。
前週から寒い日が続き、気付くと山の中腹位まで雪が
積もっていました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================
2020年11月12日
11月6日 爛漫御嶽蔵から望む鳥海山。
青空が清々しい朝、流れてゆく雲の隙間から鳥海山が見えました。
朝晩の冷え込みで、頂上の雪も増えました。
みちのく湯沢は、11月に入りめっきり寒くなってきました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================
2020年11月10日
秋の風物詩 柿の収穫が始まりました。
今日の晩酌の肴は、「銀杏の素揚げ」、
黄色の湯沢菊、紫色のもってのほかを使った「菊のおひたし」と、
「柿のなます」で、秋を満喫!
お酒は、燗酒コンテスト2020で最高金賞受賞の
「香り爛漫 純米吟醸」をぬる燗で!
今日のメインは、
地元の直売所で運よく“三関せり”が買えたので
「きりたんぽ鍋」です。
せりの根っこがシャキシャキして美味かった…
「香り爛漫 純米吟醸」のぬる燗とも相性バツグン!
秋の夜長についついもう一盃…
全国燗酒コンテスト2020
お値打ちぬる燗部門 最高金賞
2020年11月05日
11月に入りました。
今が旬の「食用菊の甘酢漬け」を利用した
和え物をご馳走になりました。
「食用菊の甘酢漬け」は保存瓶に入れておけば、
半年以上保存できるそうです。
塩もみした胡瓜となめ茸、人参と和えるだけで完成!
季節の食材は、新鮮で栄養も豊富です。
自家製の松前漬けと共に、
旬の料理に、旬の 爛漫にごり酒 が絶妙です!
2020年11月05日
爛漫御嶽蔵から望む鳥海山。
10月27日 夕焼け空と鳥海山。
10月28日
晴れて、鳥海山の頂上に積もった雪がはっきりと見えました。
麓の山並みを覆い隠すように、雲が伸びていました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================