2022年04月27日
4月20日 爛漫御嶽蔵から望む鳥海山。
快晴です!
まだ白い姿の鳥海山が、くっきりと見えました。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================
2022年04月25日
女性活躍推進法に基づき、我が社も一般事業主行動計画策定しました。
今後の取り組み目標を下記内容として掲げましたので、ご理解いただきご協力宜しくお願い致します。
【計画期間】
令和4年4月1日~令和7年3月31日までの3年間
【目標】
有給休暇平均取得率を全職員70%以上取得
(本年度付与日数に対して)
【対策】
・取得しやすい職場環境にするためのアンケート実施
・取得促進のための取り組み
(半日及び時間単位取得強化、目標掲示など実行)
・部署や社員の偏りがないよう管理職と連携しながら呼びかけ運動実施
2022年04月15日
みちのく湯沢はようやく雪が解け本格的な春がやってきました!
とは言っても桜が咲くのはもう少し先のようです。
爛漫近くにある前森公園では4/15より『さくらまつり』を開催。
桜ぼんぼりやライトアップ、週末は絵灯ろうの展示をするそうです。
公園内には、美酒爛漫名入りの桜ぼんぼりも30本飾られていて
後は開花を待つばかりです。
そんな中、今日は自宅で一足早くお花見気分で晩酌!
+
簡単おつまみ
「アボカド カニカマ和え」
*オリーブオイル+しょうゆ+酢で和えただけ
「カブの浅漬け」
爛漫塩麹もろみ で漬けました!
春らんまんのスッキリした味わいとも相性バツグンでした!
前森公園『さくらまつり』は4/30(土)まで開催
2022年04月14日
みちのく湯沢は
冬タイヤの交換や家囲い、庭木の冬囲いを取り外したりと
いよいよ春の訪れです。
4月の玄関は春の訪れに合わせて
“桜”のディスプレイにしました。
「ワイングラスで美味しい日本酒アワード2022」
“金賞受賞酒”も並べて、ご紹介!
左から「香り爛漫 純米大吟醸」「美酒爛漫 特別純米酒」
金賞を受賞した4商品は、
春にピッタリの華やかで芳醇な味わいのお酒です。
長かった厳しい冬を乗り越え、
蔵内の酒仕込みも終盤です。
桜の開花が待ち遠しいみちのく湯沢です。
“美酒爛漫”をふんわり味わう4月です。
2022年04月11日
3月29日 自社田から見える鳥海山。
清々しい青空に、白い姿の鳥海山が美しく映えています。
田んぼの雪解けも進み、畔がようやく見えてきました。
みちのく湯沢は、風の強い日はまだ寒いですが、
日中は、明るい日差しが差し込むようになりました。
うららかな春の訪れを感じます。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================
2022年04月11日
3月23日 青空と鳥海山。
田んぼに積もった雪と、雪に包まれた鳥海山が
冬の名残を感じさせる、みちのく湯沢です。
道路に積もった雪は完全に消えました。
朝は冷え込みますが、徐々に“春”が近づいています。
(撮影:阿部 文:砂保里)
★鳥海山の写真を壁紙にしてお使い下さい!
写真をクリックすると、1,280×1,024ピクセルサイズで 表示されます。 ↓ ↓ ↓ 右クリックして、デスクトップ背景に設定を選び 保存して下さい。 そのまま壁紙に使用できます。 |
=======================
美酒爛漫のおすすめ商品
★送料無料商品もあります!
↓ ↓ ↓
詳しくは、コチラから。
========================