2010年7月アーカイブ
2010年7月22日
JR長町駅より徒歩5分、
美酒爛漫のピンクの提灯が目印の
『大衆居酒屋 樽八』 さんをご紹介いたします。
親方の高橋さんは76歳。今でも現役の板前さんです。
開業以来のモットーは
「やすい! うまい! 盛りがいい! 」
なるほど、驚きの大きさです。
↓↓↓
人気メニューは新鮮なお刺身
特にカツオ、カンパチ、ハマチ、マグロなど
お刺身目当ての常連さんが多いのも頷けます。
開業以来26年
美酒爛漫を提供し続けています。
『 爛漫 普通酒1.8L 』 は冷やでもお燗でも
お刺身との相性が抜群と、好評です。
今晩の晩酌のおつまみに美味しいお刺身が食べたくなりました。
<美酒爛漫を飲める店案内人 伊藤 崇 記>
居酒屋 樽八さんは コチラ
[ 関連タグ] : 大衆居酒屋、樽八、お刺身、爛漫普通酒
2010年7月16日
「美酒爛漫」の御嶽蔵(みたけくら)裏を流れる、
鉦打沢(かねうちざわ)川に
『湯の里 ほたるの群生地』
の青い旗がなびいています。
日中は殺風景ですが、夜になると辺り一面が、
舞い飛ぶ蛍のひかりでいっぱいになり、
とても幻想的な世界に引き込まれてしまいます。
蒸し暑い夜に夕涼みがてら、蛍を見に来る 人達が
増えてきています。
暑い夏の夜に、蛍を見た後は、
氷で冷やした美酒爛漫「本醸造 熟成酒缶」
一杯いかがですか ?
< 直美 記 >
[ 関連タグ] : 鉦打沢川 湯沢市 蛍 熟成酒
2010年7月13日
美酒爛漫の地元 秋田県湯沢市で、
湯沢の蔵元7社が参加する
夏のイベント「第32回 冷酒パーティ」を
7月23日(金) 湯沢グランドホテルで開催します。
(午後6時~8時30分まで。入場料2,000円)
美酒爛漫は、『純米ふなおろし』と、
『普通酒 生貯蔵酒』を出品いたします!
お近くの方は、是非会場に足をお運び下さい!
今年は、『本まぐろ解体ショー』が行われ、刺身がお客様にふるまわれます!!
こちらのイベントも楽しみですね ♪
夏の夜は、らんまんの生酒で暑さを忘れ、楽しいひと時を
過ごしてみませんか?
[ 関連タグ] : 生酒,湯沢市,銘醸地,冷酒パーティ
2010年7月 9日
湯沢市山田地区
『萬古清風の里』の
酒米生産歴30年の藤平栄作さんをご紹介します。
藤平さんは、「米」と「食用菊」の栽培をしています。
食の安全を考え、コンパニオン・プランツを活用した
減農薬栽培に取り組んでいます。
藤平さんの「食用菊畑」では、アブラムシが天敵です。
アブラムシの侵入を防ぐために、
畑の周りに "アジェカ" を植えています。
虫が付きにくくなり、品質の良い食用菊が出来るんです!
田んぼの畦に "ヒメイワダレ草" を植えていました。
無数の花が咲いて、カメムシを防ぐ効果があるそうです。
萬古清風の里、湯沢市六日町地区では、
景観の美しさを守るため、
コンパニオン・プランツを活用して、
農薬だけに頼らない栽培を目指しています。
そしてここから最高の酒米
『秋田酒こまち』 が収穫されます...
< 志保子 記 >
秋田酒こまち100%使用酒
只今、キャンペーン中!
[ 関連タグ] : 食用菊、アブラムシ、アジェカ、カメムシ、酒米、コンパニオンプランツ